世界規模の”想定外の年”でした。 しかも、”取り返しのつかないことになっちゃった”的なのが多かったですね。
アメリカ大統領選のときに、
”英国のEU離脱もあったから、トランプもあり得るかも”と思ったら、
本当だったので、すごくびっくりしました。
ニュースでしか見なかった”トランプ支持者”に出会ったのは、
トランプ大統領誕生の数日後でした。 初めて会った人なのに、突然
”トランプ万歳”と叫んだおじさんは、太っちょアメリカ人で、ニュースが伝えるトランプ支持者(置いてきぼりにされたルーザー白人)とは違い、元気いっぱいで幸せそうな感じでした。
彼は、”トランプは優秀なビジネスマンだから、絶対上手くいく” と言っていましたが、私の頭の中では、トランプは、(オバマ大統領は日焼けしてるなと、言った)
イタリアのベルルスコーニと全く同じなんです。 イタリアにいた日本人の方が、”ベルルスコーニ大好き”と言ったのを聞いた時、”ひー”とおもいましたけど。 確かにトランプは上手くやるかもしれないけど、”大国の大統領としての品格はどうよ”とは、思わないのかとも、おもいます。
トランプ大統領、真っ先に身内を取り入れて、
アメリカって、そういうのありなんだー。誰も何もいわないんだー、とも思いました。
過去に身内で固めた政権は、
ルーマニアのチャウシェスク、カダフィもそうだった?
パックンは、ニューズウイークのコラムに、トランプがアメリカ大統領になったら日本に帰化したいと叫んでいましたが、選挙後は、幸せそうな顔で勝利スピーチの通訳をしていたようです。 そして、なぜか、だれも、”えい、日本に帰化するって話はどうなったんだい”とは言わない、大人の対応なのか、そいうのがメディアなのか。。。パックン、仕事に幅がでて、よかったとおもいます。
パックンのコラム(ニューズウイーク日本版)
http://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2016/03/post-11_1.phpパックンは、このコラムのなかで、想定外のトランプ大統領誕生の要因として、ヒラリー クリントンのスキャンダルと予想しています!
世界単位でも、想定外の2016年でしたが、私の2016年も”想定外のみ”起こる年でした。 続けざまに想定外でした。2016年の初日に、パリで飛行機に乗り遅れ、ラウンジで爆食いしていたときには、想像もしていなかった年でした。
努力したことは、結果で現れるなんて、”うそうそ”と実感した年でありました。 ”やめ、やめ、やーめた”と何もかも放り出して、
バハマの豚さんの泳ぐビーチにいけたらいい。
若い自分に会うことがあったら、自分に言いたい、”お金なんかなくても、幸せなんて、うそ”。 大金があれば、面倒なことを放り出して、可愛い豚と泳ぐ生活ができるのに。
Swimming Pigs 画像
- 関連記事
-
スポンサーサイト
知人のアメリカ人男性は、トランプはひどいけど、クリントンも良いとは言えない・・と前から言っており、選挙の結果にもあまり驚かず、オバマの8年間でちょっと”boring"と感じた人がクリントンではその延長になってしまうから、冒険心が出たのかもね、と言っていました。
州の数ではトランプでしたが、投票数ではヒラリー。都会人の一票は軽い、というところに疑問を感じます。
CAはデモがひどいので、日本大使館から注意の呼びかけメールが来ました。
周りの中国人は「トランプになったら国に帰る」と言っていたけど、どうするんだろう??